Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
ブログ書いてくれる枠 Free
FCFS
招待枠(事前連絡済) Free
FCFS
|
---|
Description
概要
これからプログラミング言語 Go を始めたい方におすすめの、基礎的な講座をハンズオン形式で開催します。
Goは2009年にGoogleで開発されたコンパイル言語で、静的型付け・構造的型付け・メモリ安全性・ガベージコレクション、CSPスタイルの並行性などの特徴を持っています。
今回は私たちメディアドゥが普段社内向けに開催している自主勉強会『Tech Do』を一般公開し、皆さまと一緒に新しい言語を学んでいきたいと思います。
参加に際しての注意事項
この勉強会はハンズオン形式で実施されます。 必ず以下の注意事項をよくお読み頂き、ご準備をお願いします。
- 当日は必ず ノートPC をお持ちください。主催者からのPC貸出はありません。
- 入館管理のため、当日受付で 名刺を2枚 頂戴します。
- 当日までに Go公式サイト より最新版(1.11)をダウンロードし、セットアップを済ませてください。
- 当日はプログラム作成に Microsoft Visual Studio Code を用いて説明する予定です。
- Go Plugin も併せてインストールすると便利です。
対象
この勉強会は、以下のような方を対象としています。
- Go言語を書いたことがないけど、興味がある方
- 他のプログラム言語を学習された事がある方
- プログラムを学ぶ学生の方の参加も大歓迎します
- 初心者向けですが、全くプログラムを書かれたことがない方は対象外とします
- 懇親会のみを目的とした方、営業目的の方の参加はお断りします
会場について
株式会社メディアドゥ
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル 5F
https://www.mediado.jp/about/access/
- 竹橋駅直結(1b出口)または神保町駅(A8出口より徒歩5分)
- 東コア・エレベーター で5Fに上がる必要があります
- 改札から近い西コア・エレベーターからはエントランスにたどり着けません
- 無線LANおよび電源があります
- 回線混雑が予想される為、できる限りご自身で通信機器をご準備ください
- 電源(床面設置)が利用可能な席には限りがあります
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:00-19:30 | 受付 | - |
19:30-19:40 | 会場説明 | Manami_Kayamori |
19:40-20:20 | Go言語の概要説明 | 320 |
20:20-20:35 | 練習問題の説明 | yukpiz |
20:35-21:25 | 練習問題 | - |
21:25-21:30 | クロージング | ariaki |
21:30-22:00 | 懇親会 | - |
22:00-22:10 | 完全撤収 | - |
※19:40よりGo言語の解説を開始しますので、できる限り遅刻のないようにお越しください。
※上記タイムテーブルは変更される場合がありますので、予めご了承ください。
ハンズオン内容
ハンズオンは以下の内容を予定しています。
- 以下の内容を説明します
- 変数と定数
- 制御構文
- 関数
- 配列
- 構造体
- インポート
- ポインタ
- パッケージ
- GOPATH
- 簡単な練習問題を6問準備し、コーディングしていただきます
その他
- 当日は20時まで5Fエントランスで受付を行います。
- 会場到着が20時を過ぎる場合、ハッシュタグ #techdo をつけてご連絡ください。
- 当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させて頂くことがあります。
- イベントレポート作成のため、お写真を撮らせていただくことがございますので予めご了承ください。
- イベントは、止むを得ず中止させて頂く場合がございます。
- その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させて頂きますのでご確認をお願い致します。